NEWS

2025.4.7
ホームページを公開しました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
最新情報は、当クラブ公式facebookページまたはInstagramをご覧ください。

About
篠北パッションフットボールクラブ

2008年4月設立。
福岡県糟屋郡篠栗町の篠栗北中グランドをホームとして活動中の福岡県サッカー協会4種登録のジュニアサッカーチームです。筑前地区糟屋ジュニア支部に所属して毎年リーグや九州大会、全国大会まで続く公式戦に参戦しています。
チーム名の『篠北(ささきた)』は篠栗北を略してつけたもので地名ではありません。

<チーム理念>
  1. " 感謝、思いやり、礼儀、自立、調和、考える力 " 人間力を第一に育む

  2. " 蹴る、止める、運ぶ、球際のハードワーク " 基礎力の定着にこだわる

  3. サッカーが大好き。楽しくてたまらなくなった選手を次世代へ多く送り出す

practice
練習について

<スケジュール>
毎週水曜日:19:00〜20:00 (全学年および園児)

毎週金曜日:19:00〜20:00 (全学年および園児)
毎週土曜日:18:00〜20:00 (全学年ただし園児無し)
※試合のある学年は練習お休みです


土日祝日
全学年、多くのイベント(大会、フェス、練習試合など)があります。
昨年度は全学年でトータルのイベント参加数が250回を超えました。

<場所>
篠栗北中学校グランド

〒811-2415
福岡県糟屋郡篠栗町津波黒3丁目18番1号

スタッフ紹介

関 悟
SEKI SATORU
代表
<JFA公認資格>
C級指導者ライセンスおよび3級審判員
小林 大介
KOBAYASHI DAISUKE
監督
<JFA公認資格>
C級指導者ライセンスおよび3級審判員
浦上 智大
URAKAMI TOMOHIRO
コーチ
<JFA公認資格>
C級指導者ライセンスおよび3級審判員
千布 宏和
CHIFU HIROKAZU
コーチ
GKテクニック
フィジカルアドバイザー
山本 美幸
YAMAMOTO MIYUKI 
コーチ
ライフキネティックトレーナー
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
その他保護者コーチ数名在籍
(JFAとは公益財団法人日本サッカー協会の略称)

入会のご案内

篠北パッションFCでは新入会メンバーを募集しております。
年中から小学6年生まで、サッカーが大好きな子供たち80名以上が当クラブに在籍しています。
一緒にサッカーを楽しみましょう。

  • 当クラブは保護者会および保護者の当番制はありません。
  • 原則、現地集合/現地解散となりますので保護者負担はお子さんの送り迎えのみです。
  • 校区や男女は問いません。
  • 無料体験参加もいつでも受付けております。
  • 指導の行き届きを考慮して、各学年で最大15〜16名程度としております。入会時要相談
◆練習日時◆ 
<練習時間>
毎週水曜日:19:00〜20:00 (全学年・園児)

毎週金曜日:19:00〜20:00 (全学年・園児)
毎週土曜日:18:00〜20:00 (全学年・園児無し)
※試合のある学年は練習お休みです

土日祝:全学年、年間で多くのイベントがあります。

<場所>
篠栗北中学校グランド
〒811-2415 福岡県糟屋郡篠栗町津波黒3-18-1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
◆月謝について◆
高学年4年生~6年生:4,000円/月
低学年1年生~3年生:2,500円/月
園児年中~年長   :500円/月

※兄弟児月謝割引あり。在籍中の兄弟、姉妹で2人目以降は1,000円/月の割引(ただし園児は割引対象外)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験参加へのお申し込み

体験参加費用は無料です。 ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。

以下の内容をご確認いただき、体験参加をお願いいたします。
2名以上でご参加される場合は備考欄にて2人目以降の情報を記載してください。

【持参するもの】
・運動しやすい服装や靴 ・着替えや水分など各ご家庭の判断
・お持ちの場合は4号級ボール(お持ちで無い場合はチームのボールをお貸しします)

【注意事項】
体験参加時はスポーツ保険未適用期間のため怪我やアクシデント発生の場合は参加者ご家庭の責任となりますのでご了承の上体験参加をお願いします。
体験参加中はかならず保護者の方が現地で見守りをお願いします。

【個人情報について】
頂いた個人情報は体験参加に関してのみ利用することとし、体験期間終了後は消去いたします。 入部の場合はあらためて入部届の提出をお願いします。

チーム応援スポンサー